2016年8月23日火曜日

応接間。


7月に入ってから居間の修繕に入った。


合板の内壁を剥がし、



畳をめくった。



内壁の下地を解体し、


足場をかけ、吹き抜け部を塞ぐための下地を作った。





床板を剥がし、




大引きも外して、いろりの邪魔な部分を斫った。




芋穴も水がたまるので埋めることにした。

アカハライモリがいた。



床下がとても湿気るので、



ビニルシートを敷き、

生コンを打った。




芋穴も埋めた。


大引きを新設。↓


根太をながし、

畳の下の床板と、解体する古い家からもらって集めておいた床板を床にする。

↑仮置き。


いつでも剥がせる様にビス打ち。

断熱材も入れた。



昔の囲炉裏。

掘りごたつとして使っていた。



冬以外は床を入れることにして、蓋をした。


友人の大工さんから在庫の床板をいただいたのでそれを使用した。

塗装がしてあったので、鉋をかけて、無垢にした。

おそらくチーク材と楢材。



またまた、在庫の欄間をいただいたので、




入れてもらった。



壁にして塞ごうと思って下地を組んだのに

妻からのリクエストで、棚にした。


キッチンとの境は、
 キッチンを施工する時が来たら、

壁を抜く可能性が大なので、


下地用の合板をビスで止めて、仕上げにした。


これでいつでも解体できる。

いつになるかわからんけど。







吹きぬけ部。↓


これもまた、在庫の羽目板をいただいたので、使わせていただいた。

レッドシダーとヒノキ。

壁に腰板と石膏ボードを施工した。




 今のところこの辺で落ち着いた。



あとは、壁を塗るのと、細かいことが残っている。





いつもお世話になっている友人の大工さんと。


だいぶ手伝っていただきました。

すごく勉強になりました。



ありがとうございました。

続き。


寝間の続き。



いきなり、床板張り終わりの画像。

大引き、根太、断熱、などなど、細かい工事の画像がPCを修理に出して無くなりました。


塗り壁下地施行中。

塗り壁完。





配線工事して、押入れもやり直しして、掃除して、ふすま貼って、なから出来上がり。




荷物を運び入れて、妻と俺の事務所になっちゃった。


散らかってる。

恥ずかしい。




画像をクリックすると全部見えるみたいです。